本日、博多のマルチメディア博多内にある
ラーメンさんぱちに行ってきました。
北海道ラーメンのチェーンです。
最近の自分の流行りは醤油だったのですが、
北海道ラーメンと言えば、味噌かなと思い、
当店でもでかでかと写真が載せられてあった
味噌ラーメンを食しました。
いや~、美味しかったです。
僕の好みのちょっと太めのちぢれ麺でした。
味噌のダシもそこそこ濃厚でほどよかったです。
さらにアツアツでしたね。
なんでしょうか。食べても食べてもアツさがひかなかったですね。
まぁやけどしてしまったんですけど、それは僕が猫舌だった
からでしょう。
あとは、博多のラーメンにはあまりない気がしますが、
具沢山でした。特に美味しかったのが、白菜です。
これは豚骨ラーメンにはまずないですよね。
白菜のシャキシャキ感が新鮮で美味しかったです。
最後にチャーシューですが、これもおいしい!
結構色んなラーメン屋に行ってて、特にチェーン展開
しているようなところは、チャーシューが冷凍っぽい
調理がしてあるような感覚があるんですが、そんなことも
なく、甘みもあり、絶品でした。
最近の中ではかなり気に入ったラーメン屋でした。
PR
私、ラーメン好きです。
というか、好きになりました。
生まれは福岡で、大学の時に広島に行き、
一時はラーメン離れをしていました。
その間にラーメンを嫌いになりそうにもなりました。
広島であまり美味しいラーメン屋に出会わなかったんですよね。
そして大学卒業後また福岡に帰ってきたんですよ。
やっぱり本場は違いますね。美味しいと感じました。
離れて初めてわかる良さ。すぐに好きになりましたね。やっぱり福岡は
広島より美味しいラーメン屋に出会う確率が高いような気がします。
こっちに帰ってきてからというもの色んなラーメン屋さんを
巡りました。最近はラーメン屋巡りが趣味の一つにもなってきています。
そんなことをやっていて気づいたことがあります。
自分のラーメンの好みです。
福岡と言えば、普通は豚骨の細麺がラーメンの主流です。
全国的にも有名な一蘭や一風堂もその部類です。
でも私、豚骨の細麺があまり好きではないことに気付きました。
福岡県人には非難されるかもしれませんが、これは事実です。
醤油や塩の、ちぢれ麺か太麺が好きです。
なので、最近は豚骨ラーメン屋さんを
なるべく避けて食べ歩きをしています。
でも、豚骨が本場の福岡にも、醤油や塩を扱っている
お店も結構多いです。
これから行った店のレビューを少しずつ綴っていきたいと思います。
週末はたまに映画を観たい衝動にかられます。
今回、レンタルビデオ屋が旧作半額キャンペーン中
だったので、色々悩んだ末、『ロスト・ワールド』を観ました。
このシリーズ好きなんですよね。なんかハラハラ
する感じが。思いもよらないところから恐竜が
急に出てきたり。
でも、この2作目の印象としては、なんかそのハラハラ感が
少なかったような気がします。これは、出るなって雰囲気が
先にあって、やっぱり出たみたいな感じでした。
そのあたりが1作目に比べると物足りないですね。
後は、T-REXを街に連れて来てからの編集が雑な
印象を受けましたね。
子供が恐竜を発見して、親に知らせに行くのはありがちだな、
と思いましたし、街の人が逃げているシーンで、日本人らしき
人達が、わけのわからない日本語を吐き捨てて逃げるシーンも
これいる!?って思いましたし。
最後のシーンもわりとあっけなかったですし。
まぁなんやかんや文句言ってますが、そこそこ楽しめました。
どちらかと言うとやっぱり1の方がいいですね。